とにもかくにもお久しぶりです
2019年5月18日
スタッフigです@(・●・)@
新しい年号が令和になりましたね。
少し前までは新入社員が平成生まれ(@O@)
って驚いていたような気がしたのですが、
「ついに令和生まれの新入社員が入社した!!」
なんて話題になるのも十何年後のこと。
でもそのとき私は一体何歳なんだ????
5月半ばにして私自身が凍結したのは言うまでもありません・・・・。さぶっ
さて、久しぶりすぎて何から書いていいのやら・・・・
いろいろ思い出した中で
今回は3月に御引渡しのMT様邸のある一箇所にクローズアップしてみます。
図面中のマーカーはリビング吹き抜けにある2F手摺部分です。
*図面中のほし姫さまはホスクリーンに変更になっています。
こちらの手摺部分は既製品ではなくオーダーメイド。
弊社のような自由設計の間取りの場合はどうしても既製品では収まらないものが多々ありまして。
もちろん既製品でかためようと思えばできなくもないですが・・・・。
いろいろと考えて希望のジャストサイズをお願いすることに。
ちなみにアイアン部分は社長の長年の付き合いがある後輩Y様の鉄工所にて
透明のポリカカバーカットは私が以前15年ほど営業事務で勤めていた時にお世話になった加工屋さんにお願いしました。
穴あけはアイアンとの現合ために現場で加工
マスキングを全部剥がすのはもう少し先のお楽しみ!!
そして、御引渡し時にブルーのマスキングテープはさようなら~
吹き抜け部分にあるので1Fリビングからの灯りがこれまたいい感じです。
ちなみに 1Fリビングから上を見上げるとこんな感じです。
塗り壁の白さが傾斜天井に施工のベイスギの木目を際立たせ、
天井のシーリングファンと手摺部分が黒系でキリッと引き締めの役割をしている気がします。
ブラケットライトの灯りが柔らかく。まるでお月様のようでした。
P・s
MT様邸ポリカのお陰で10年前に御世話になった方々達と一同に集まることが出来ました。
イガチャは相変わらずだな~って言われました トホホ(><)